エソラ漢方薬本舗
ネオゼネル液-B【第2類医薬品】
滋養強壮・体質改善薬
「ネオゼネル液-B」
相談漢方店で大人気の漢方薬
昭和34年の発売以来、たくさんのお客さまから愛されている「ネオゼネル液-B」。滋養強壮から体質改善まで、効果のある漢方生薬入りの栄養剤です。
どんな方でも服用しやすいノンカフェイン。病気回復のための栄養補給、妊活・不妊やアレルギー改善など、幅広く対応します。妊娠中の方、胃腸の弱い方でも身体に負担がありません。
毎日服用することで、健康な身体に導きます。
店頭のご相談で、漢方栄養剤として高い評価をいただいています。
どんな方にもおすすめの栄養剤
「風邪をひきやすい」「食事が不規則」「何となく体調がすぐれない(未病)」という方、性別年齢問わずに服用ができます。飲む点滴「ネオゼネル液-B」を常備薬の一つに加えてみませんか?
ネオゼネル液-Bの特徴
7つの生薬とアミノ酸・各種ビタミン・カルシウム・コンドロイチン配合。毎日の食事で不足がちなビタミン・アミノ酸を補給できます。
生薬は、疲労回復・滋養強壮の強化作用がある成分を中心とした肝臓強化成分が配合されています。
ネオゼネル液-Bの 効果・効能
ネオゼネル液-Bは、医薬品の栄養剤効果で以下のような効果・効能が認められています。
- 滋養強壮
- 虚弱体質
- 肉体疲労・病中病後・食欲不振・栄養障害・発熱性消耗性疾患・妊娠授乳期などの場合の栄養補給
7種類の生薬がポイント
ネオゼネル液-Bの成分
人参(にんじん)
人参(にんじん)といっても、医薬品で使う人参は一般的な食用のニンジンとは違います。
現在、医薬品で使用する人参は一株3,000円ほどで販売されている高価な生薬です。直射日光と高温多湿を嫌うため日本での栽培は非常に難しく、一部の地域しか生産できません。
人参の薬効は胃腸系・呼吸器系を活性化させ、免疫機能を高める作用があります。強壮強精・消化促進・下痢止め・精神安定・血糖降下・強心・保温・抗疲労など、幅広く効果が期待できる生薬です。
エソラ漢方薬本舖の「人参」の話
江戸時代では肺結核にも有効とされていました。当時は貴重で大変高価な生薬だったため、身売りして買う人もいたほどだといわれています。有名な新撰組の沖田総司も服用した記録もあるようです。
枸杞子(くこし)
枸杞子(くこし)はクコの実のことです。日本にクコの実が伝わったのは平安時代だといわれています。当時は天皇専用の庭園で栽培されており、庭園の管理人は120歳まで生きたとの面白いエピソードが残されています。
中国では3,000年の前から「不老長寿の妙薬」とよばれ、上品(作用がおだやかで長期服用しても副作用がないこと)だともいわれていました。
クコの実の効果を調べてみると、酸化による細胞の損傷を軽減する、寿命延長や老衰緩和を助ける、腫瘍治療における抗ガン剤の毒性を軽減、造血機能や白血球数の向上を促進させ免疫を強化、などが書かれています。
クコの実は目の健康にもよいといわれています。中国では「明眼子」とよばれて、眼病などにも効果が示されています。その他、肝細胞の保護作用・回復促進、中性脂肪の低下にも効果が期待されています。
エソラ漢方薬本舖の「枸杞子」の話
世界三大美女の楊貴妃も美容のために1日3粒のクコの実を欠かせなかったというのは有名な話です。日本では徳川家康が不老長寿のために服用した記録が残されています。
大手化粧品会社がクコの実の美白効果を世界で初めて発表したことで、海外の美容意識が高い人たちから「アンチエイジングのスーパーフード」や「ゴジベリー」と呼ばれて人気があります。
地骨皮(じこっぴ)
地骨皮(じこっぴ)とはクコの根のことです。クコの根が骨のような形をしているため、地骨皮と呼ばれています。
漢方では、清熱涼血(せいねつりょうけつ)、清虚熱(せいきょねつ)、止血の効果があるとされ、滋養強壮のある解熱薬として結核などの慢性的な微熱や体力の低下に用いられるほか、盗汗(寝汗)、吐血、鼻血、血尿、糖尿病、高血圧に応用されています。
文献報告では肝保護、血圧降下、抗菌作用が報告されています。長期間服用することで、脳を活性化し老化予防になるともいわれる貴重な生薬です。
エソラ漢方薬本舖の「地骨皮」の話
クコはすべてに薬効があり、「冬に根を採り、春夏に葉を採り、秋に茎と実を採る」という言葉が残されています。クコの中でも根にあたる地骨皮が、実は一番効果があるともいわれて注目されています。
木天蓼(もくてんりょう)
木天蓼(もくてんりょう)はマタタビ科の落葉つる性植物で、マタタビの果実の虫こぶ、枝葉を用います。マタタビの虫こぶは、マタタビの花の子房にマタタビアブラムシが産卵して実が異常発育してできます。
マタタビの葉・茎・果実に含まれるマタタビラクトンは、ネコ科の動物を興奮させ陶酔状態にし、唾液分泌を促進します。そのためマタタビは猫の好物としてよく知られています。
木天蓼には身体を温める作用があるため、健胃薬、強壮薬、腰痛、神経痛の治療薬に用いられています。酒にマタタビを入れたマタタビ酒は有名で、脳卒中による半身不随に用いられることもあるようです。
エソラ漢方薬本舖の「木天蓼」の話
マタタビの語源はアイヌ語でマタタンブだという説や、疲れた旅人がマタタビの実を食べて「また旅に」に出たという説があります。
大棗(たいそう)
大棗(たいそう)は、熟したナツメの実を乾燥したものです。熟したナツメの実は甘酸っぱくりんごに似た味がするため、ジャムやお菓子の材料でも使用されています。
大棗の主な薬効は、緊張の緩和、強壮、鎮静、利尿、滋養、補血などで、筋肉の急な緊張による疼痛をやわらげます。神経過敏を鎮め、咳、腹痛などの痛みを緩和します。大棗は葛根湯にも配合されています。
エソラ漢方薬本舖の「大棗」の話
大棗は女性に大切な「血」を増やすことから、中国では結婚や出産のお祝いに贈られているそうです。
淫羊藿(いんようかく)
淫羊藿(いんようかく)は強壮・強精効果があり、男性の性的不能、女性の不妊、高齢者の衰弱、膝・腰のしびれ、痛みに使われます。
淫羊藿は加齢による健忘症の薬でも注目されており、倦怠無力感、記憶力低下、神経衰弱にも効果が期待されています。これを服用すると老人も杖が不要になるほど元気になるともいわれています。
漢方では「腎(じん)」が成長、発育、生殖の働きを維持していると考えられています。淫羊藿は「腎」を補う作用があるので、不妊や老化、健忘症に効果があるといわれています。
エソラ漢方薬本舖の「淫羊藿」の話
「羊が淫羊藿を食すると大繁殖をする」といわれる滋養強壮の生薬です。不妊症でお悩みの男女に人気があります。
竹節人参(ちくせつにんじん)
竹節人参(ちくせつにんじん)は、日本全域の山地に自生する多年性草木です。形状が竹の節のようになっていることから、竹節人参といわれています。
竹節人参の薬効は、健胃作用による抗ストレス作用や、抗炎症、抗腫瘍、抗潰瘍、血糖降下、中性脂肪低下、育毛などがあるといわれています。
エソラ漢方薬本舖の「竹節人参」の話
江戸時代の初期に中国から亡命して帰化した何 欽吉(か きんきつ)が日向国(現在の宮崎県)でこれを発見し、人参(生薬)の代用として用いたのが始まりだと伝えられています。
12種類の栄養成分
アミノ酸(2種類)
飲む点滴ともいわれている2種類のアミノ酸(L-リジン塩酸塩・L-トレオニン)を配合。消化管の機能を整え、新陳代謝を促進します。
カルシウム
ネオゼネル液-Bに配合されているグルコン酸カルシウムは、におい・苦みが少なく吸収がよい成分です。じんましんなどのアレルギー治療にも用います。
コンドロイチン
コンドロイチンは抗炎症作用・皮膚病予防・肌荒れ予防に効果があります。症候性神経痛・腰痛・関節痛・五十肩にも用いられます。
ビタミン
ネオゼネル液-Bには、7種類のビタミン(ビタミンB群)が配合されています。
- オロチン酸:ビタミンB13。肝臓予防の働きをするビタミンです。
- パントテン酸ナトリウム:傷の治療を早め、感染症に効果があるビタミンです。抗生物質の副作用、毒性を和らげる働きもあります。
- イノシトール:コレステロールを下げるビタミンです。健康な髪を作り、抜け毛を防ぎ、脳細胞にも栄養を与えます。
- ニコチン酸アミド:血管循環を促進し、血圧を下げたり、コレステロールを減少させるビタミンです。
- リボフラビン酸エステルナトリウム:健康な皮膚、爪、髪、口腔内、唇を作るビタミンです。視力を増進させ、目の疲労を軽減する働きもあります。
- チアミン塩化物塩酸塩:精神的ビタミンと知られているビタミンB1で、神経組織や精神状態によい影響を与えます。
- ピリドキシン塩酸塩:ビタミンB6。抗体・赤血球を作るのに不可欠です。神経や皮膚の疾患を防ぎます タンパク質を多く摂っている人は、このビタミンの摂取量を増加させると効果的です。
グルクロノラクトン
グルクロノラクトンは肝臓機能改善剤で、肝循環血流量を増加します。疲労回復・解毒作用があります。じんましん、湿疹、中毒疹、妊娠中毒などに効果があります。
ネオゼネル液-Bの 効果的な飲み方
- 体力に自信のない方:1回30mlを1日1回
- 偏食しがちな方:1回30mlを1日1回
- 疲れが取れない方:1回30mlを1日2~3回
- 風邪をひきやすく治りにくい方:1回30mlを1日2~3回
- 朝起きるのがつらい方:1回30mlを朝・晩2回
- 妊娠しやすい身体作りに:1回30mlを1日2~3回
商品名 | ネオゼネル液-B【第2類医薬品】 |
---|---|
メーカー | ゼネル薬品工業 |
成分 |
30mL中: [ニンジン・枸杞子・地骨皮・木天蓼・タイソウ]浸出液:3mL 淫羊霍浸出液:1mL チクセツ人参浸出液:1mL L-リジン塩酸塩:300mg L-トレオニン:15mg グルクロノラクトン:100mg コンドロイチン硫酸エステルナトリウム:50mg グルコン酸カルシウム水和物:50mg チアミン塩化物塩酸塩(ビタミンB1):10mg リボフラビンリン酸エステルナトリウム(ビタミンB2):3.2mg ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6):5mg ニコチン酸アミド:20mg オロチン酸:60mg パントテン酸ナトリウム:30mg イノシトール:60mg 添加物として、白糖、D-ソルビトール、クエン酸水和物、クエン酸Na水和物、安息香酸Na、パラベン、香料、エチルバニリン、バニリン、プロピレングリコール、黄色5色、赤色106号を含有します。 |
内容量 | 480mL |