冷え性

冷え性とは違う、「冷え腹」

冷え性とは違う、「冷え腹」冷え性とは違う、「冷え腹」

「冷え症」は手足や全身など皮膚が冷える状態ですが、「冷え腹」は手足は温かいのにお腹だけが冷える状態(内蔵型冷え性)で、通常の冷え性とは違います。

漢方では「冷え腹」のことを「疝痛せんつう」「さしこみ」「しゃく」などと表現し、いくつもの漢方処方があります。

胃腸は食べ物を消化・吸収するだけではなく、「気(生命エネルギー)」を作る大事な働きがあります。

「冷え腹」の症状は、腹痛や下痢などの症状が特徴です。腹痛や下痢などが慢性化すると「慢性の冷え腹」になり、「気」の不足でさまざまな病気に移行することもあります。

風邪やインフルエンザの感染率が高くなるほか、免疫の病気(がんなど)の原因のひとつにもなる可能性も指摘されています。うつ病にも「冷え腹」の症状がある方が多くみられます。女性の場合は、お腹の冷えは婦人科系の病気や月経不順、不妊症などを引き起こしやすくなります。

水分を多く取るとお腹の冷えの原因になり、体内に水分が滞る「水毒」になります。冬は体温を守るために毛穴が閉じて汗をかきにくくなり、体内に水分が多く残ります。飲食店では冬でも氷入りの水がでてくることが多く、胃腸が冷えて消化不良も引き起こすことがあります。なるべく常温の水や白湯などを飲むようにしてください。

食材の工夫も必要です。カラダを温める食材は生姜などが代表的ですが、根菜類やイモ類にも温める効果がありますので温かい料理で食べてください。カレースパイスのクミン・コリアンダー・ターメリックなどお腹を温めるスパイスなのでおすすめです。夏野菜のトマト・きゅうり・なす・ゴーヤ・レタス・トマト、果物類(バナナ・パイナップル・マンゴー・オレンジ)などはお腹を冷やすので注意してください。

漢方にも冷え腹症改善の小建中湯しょうけんちゅうとう大建中湯だいけんちゅうとうなど、生姜しょうきょう山椒さんしょう桂皮けいひ・人参などが含まれてる漢方があります。気になる方はお気軽にご相談ください。

男性の冷え性について

男性の冷え性について男性の冷え性について

男性の冷え症が増えています。昔では考えられなかったことですが、冷え性は女性だけのものではなくなってきています。

女性に冷え症が多い原因は、熱を作る筋肉の量が少ないからです。近年は、男性のスリム化・筋肉の量低下で冷え症が増えているのです。

そのほか、筋肉は肝に属しており、男性は、肝臓に負担かかる体質ですので、手先や足先に冷えを感じる方が多くなっています。

ここ最近、牡蠣肉エキス製剤が男性に売れています。お酒を飲む前・疲れがとれない方などに好評です。もちろん牡蠣製剤ですので、海のミルクと言われる牡蠣と同じく栄養も豊富。アミノ酸も多いので肝臓の働きも良くなります。冷え症対策にもなると思います。

11月23日は「牡蠣の日」です。栄養豊富な牡蠣を食べて、冷え症対策とされてみては。

冷え性について

冷え性について冷え性について

まだまだ寒い日が続きますね。風邪・インフルエンザが気になる季節です。引き続き風邪には注意してください。

風邪の相談以外に、最近多い「冷え性」が目立ちます。

冷え性は、病気とは診断されません。冷え性だと感じている方も、病気というほどの自覚はないと思います。しかし、漢方では、冷え性はれっきとした婦人科系の病気になります。

冷え性は、ひどくなると様々な合併症を引き起こします。自律神経失調症、頭痛、腰痛、肩こり、月経不順、月経痛、不眠などは、カラダの冷えと密接に関係しています。

冷え性でお悩みの方は、お早めにご相談ください。